MENU

大阪市で「イオンのお葬式」を利用した感想と口コミを紹介!

PR:当サイトにはプロモーションが含まれることがあります

私は大阪市に住んでいる30代の専業主婦です。私は今年の3月に夫の父を亡くしました。夫の父は年末から体調を崩し、一時は入院していましたが自宅療養に移ったあと、家族に見守られて亡くなりました。

 

夫の父の死は突然のことではなかったので、予め葬儀の準備を進めておくことができました。夫の父が家族葬でいいと言っていたので、その通りにいくつかの葬儀社に見積もりを依頼していました。

 

見積もり依頼をした会社に葬儀仲介会社の「イオンのお葬式」がありました。金額等検討した結果お願いすることとなりました。

 

イオンのお葬式から仲介された葬儀場は「仏光殿」というところで、スタッフの対応も良く葬儀を滞りなく終えることができました。葬儀にかかった費用56万円で夫が喪主を務めました。

葬儀社名イオンのお葬式
葬儀費用56万円
評価[jinstar5.0 color=”#ffc32c” size=”16px”] 5.00/5.00
目次

目次

「イオンのお葬式」を利用した感想と口コミ

504608 s - 大阪市で「イオンのお葬式」を利用した感想と口コミを紹介!

葬儀は家族や親戚、近所の方々、またお世話になった病院の看護師さんまで来ていただいて、大変人に恵まれた式になったと思いました。生花も沢山飾っていただけて良かったと思います。

 

家族の中に、現在ハワイに住んでいる娘がいて、どうしても最後に顔だけでも見たいということでLINEのテレビ電話で参加しました。音声も途切れ途切れになってしまいましたが、少しでも参加できて良かったと思います。

葬儀社の良かった点

以前、他の会場で行った葬儀は金額・内容共に納得のいくものではなく不満があったため、複数の会社から比較検討しました。

 

イオンのお葬式から申し込みをして格安の家族葬のプランで申し込みをしましたが、葬儀の前に何がついていて、どういう流れで、どういう風に進むのかという一覧表を渡され、とても参考になりました。

 

家族葬で行うと申し込みをした場合、参加人数があまり増えると対応できません、と記載がありましたが、近所の方々やお世話になった人たちなども来ていただいて、会場にはご迷惑だったかもしれませんが、人に囲まれて見送られて行きました。

 

連絡をしてからも家に相談に来ていただくのが早かったこと、また故人が犬を飼っていたのですが、相談が終わってから犬にも声をかけていただいたことに少し驚き、嬉しかったです。

葬儀社の悪かった点

お供えの果物が料金の中に含まれていましたが、りんごが5つだけで貧相に感じました。持ち込み可能でしたので、近くの果物屋で1万円分ほど購入し持ち込みました。

 

また、利用させていただいた葬儀場の名前が1キロ圏内にいくつもあり、本館・南館などに分かれており、わかりにくくて困りました。

 

子ども用の遊び場などの用意はなく、Wi-Fi環境の設備もありませんでした。欲を言えばそういった設備もあれば助かったのにと思いました。

葬儀での思い出に残るエピソードを紹介

610437 s - 大阪市で「イオンのお葬式」を利用した感想と口コミを紹介!

夫の父は年末から少しずつ体調が悪くなっていました。ただ、2歳の息子は昨日までお話ししていたじいじが亡くなってしまったと言ってもわかるものではなく、これからお別れだから静かにしてと言ってもできるものではありませんでした。

 

式の途中では「なむー!なむー!!』と言って手を合わせていましたが、声は大きいし、途中で踊るし、走り回るし大変でした。

 

ですが、お坊さんから締めの言葉で『お孫さんが元気いっぱいで、明るい式になりましたね』と言われました。正直、私は恥ずかしい気持ちもいっぱいでしたが、その一言で救われた気もしました。

 

息子は今でもお仏壇に『なむー!なむー!!』と元気いっぱいに手を合わせたり、『じいじねんね』と言ったりして父のことを覚えています。

最後に

今回は大阪市で「イオンのお葬式」を利用した感想と口コミについて紹介させていただきました。

 

葬儀は56万円だったにもかかわらず満足のいく葬儀でした。お世話になった「仏光殿」さんのスタッフの方々達にも感謝しています。

 

葬儀社はたくさんありますが、迷ったら一度「イオンのお葬式」で見積もりを取っておくと良いと思います。他の葬儀社と比較ができますしね。葬儀を検討している方の参考になれば幸いです。

葬儀社名イオンのお葬式
住所〒547-0022 大阪府大阪市平野区瓜破東4丁目1−83
電話番号0120-027-871

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次